SDカードで「ドライブ E: を使うにはフォーマットする必要があります」エラーが出たら(Windows 10)
Windows 10 のPCに、SDカードを挿入したところ、「ドライブ E: を使うにはフォーマットする必要があります」が表示されました。つまり、データが読み込めない、データが壊れている、的なエラーです。このエラーが表示
View ArticleWindows 10 に ムービーメーカーをインストールする
Windows 10 にムービーメーカーをインストールしたときのメモです。 ダウンロード Chromeで、「http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/get-movie-mak
View ArticleAdobe Creative Cloud の体験版の試用期間・機能制限についての調査メモ
Adobe Creative Cloud の体験版の利用について調査しました。そのときの調査の過程と結果などを記録しておきます。特に今回は、Adobe Premiereに注目していました。 Creative Suite
View ArticleMicrosoftアカウントのログイン画面を開く方法(ログインボタンがない)
Microsoft アカウントのページ(https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/default.aspx)から、Microsoft アカウントのページにログインしようにも、ログ
View ArticleWord「このドキュメント形式の一部の機能がワードパッドではサポートされていません。一部の内容がまったく表示されない場合や、適切に表示されない場合があります」
Wordのファイル(.docx)を開いたときに「このドキュメント形式の一部の機能がワードパッドではサポートされていません。一部の内容がまったく表示されない場合や、適切に表示されない場合があります」と表示された場合について
View ArticleWord Viewer 2016 (最新版) を探してみた
Wordのインストールされていないパソコンでも、ワードパッドを使えば中身を閲覧できるのですが、「Word Viewer」的な物もあったよな、ということで、Word Viewerの最新版についてちょっと調べたときのことを書
View ArticleMicrosoft Office 2016 のインストール方法(Office 365 Solo を利用)
契約中の Office 365 Solo サブスクリプションを利用して、Microsoft Office 製品(Excel、Word、) インストールを開始する Microsoft アカウントのページの、「Microso
View ArticlePowerPoint 2016でメニューがすぐ勝手に閉じる不具合
Windows 10 + PowerPoint 2016 を初めて使ってみて、「実行したい作業を入力してください」欄が追加されていたり、「游ゴシック(ゆうごしっく)」が初期設定のフォントになっていたりしたので、試しにその
View ArticleWindows 10 にカスペルスキーをインストールする(Kaspersky Security Networkへの参加を回避する)
Windows 10にカスペルスキーの最新版(カスペルスキー 2016)をインストールした際のメモです。シリアルコードはクーポンで格安入手済みなので、大まかな流れは、「体験版をインストール」→「シリアルコードを入力」とな
View ArticleカスペルスキーがWeblioポップアップ英和辞典をアドウェアとして検出したときのメモ
ウイルス対策ソフト「カスペルスキー 2016」でスキャンした際に、「アドウェアが検知されました」が1件あり、検知されたのはChrome拡張機能「Weblioポップアップ英和辞典」の「tr.js」というファイルでした。詳細
View ArticleChrome「Google Chrome は動作を停止しました」エラーが繰り返し発生する問題(未解決)
数日前から、起動したままのChromeが、気が付くと「Google Chrome は動作を停止しました」エラーになっていて、再起動せざるを得ない状態になる、ということが、連続で発生しています。数時間~10数時間付けたまま
View ArticleMicrosoft Edge がタブを切り替えるごとに再読み込み&突然落ちる
一度ページを読み込み、別のタブを表示してからまた戻ってくると、もうページの中身は破棄されており、再度「空白のページ」から読み込まれてしまいます。そして、気が付くとすぐEdgeごと落ちてしまいます。 Edgeがタブを切り替
View Article「セキュリティコードの待機状態を停止しますか?」
Microsoftアカウントにログインしたときに表示されたメッセージについて。 「セキュリティコードの待機状態を停止しますか?」 Microsoftアカウントに、SMS認証で2要素認証ログインしたところ、次の画面が表示さ
View ArticleWindows Update 「更新プログラムのインストール中に問題が発生しました」(0x800705b4、0x800705b4)メモ
Windows 10 で Windows Update を確認してみようとしたところ、Windows Updateの画面にエラーが表示されていました。たまたま自発的に見に行ったので気が付けたもので、特別通知が表示されたわ
View ArticleOffice 2013からOffice 2016へのアップデート手順メモ
Office 2013 から Office 2016 へのアップデートを行ったので、その手順を書いておきます。Windows 10 Pro。 Office 2013 はアンインストールしない 特に、Office 2013
View ArticleMicrosoftログインしていないWindows 10 PCからのOneNote 2016 初回起動メモ
OneNote 2016 を初回起動した際、MicrosoftアカウントでログインしているWindows 10 PCではすんなり終わり、ログイン不要でした。しかし、MicrosoftアカウントでログインしていないPCでは
View ArticleWindows 10でパスワード付きZIPファイルを作る方法
Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, Windows 10 などで、パスワード付きZIPファイルを作る方法を紹介します。 標準機能で作れなくなった 以前のWindowsでは、簡単にパスワー
View ArticleAutoHotkey:Windowsキー+Left/Rightが動作しなかった原因
Windows 10 にて、AutoHotkeyを使って「Windowsキー+Ctrlキー+k/lキー」を、「Windowsキー+Left/Rightキー」と設定していたものの、これが発動したり発動しなかったりという不安
View ArticleOneNoteのブック・ページ移動系ショートカットキー一覧
OneNoteのブック・ページをキーボードを使って移動するためのショートカットキーをメモしておきます。 ※この記事は、3年前くらいに書きっぱなしだった下書き記事を発掘したものです。このあたりのショートカットキーは変わって
View Articleカスペルスキー「暗号化された接続が確立されたドメインに対する信頼性を保証できません(sc.iasds01.com)」が何度も表示される
Chromeを使っていて、カスペルスキーが「暗号化された接続が確立されたドメインに対する信頼性を保証できません」という警告を何度も表示するようになりました。詳細には「sc.iasds01.com」というドメインが表示され
View Article